人気ブログランキング | 話題のタグを見る

公園昆虫記

parkinsect.exblog.jp
ブログトップ

成虫越冬蝶たちの活動② タテハ3種

アカタテハ・ルリタテハ・キタテハは、普通に見られる成虫越冬の代表的なタテハチョウだ。
以下は、3月29日~4月5日までの間に見た3種の様子。
場所は多摩西部の高尾やあきる野市。

まず、翅を広げて太陽エネルギーで体を暖める。越冬明けの蝶がよくとる姿勢だ。
↓アカタテハ
成虫越冬蝶たちの活動② タテハ3種_d0146854_21213270.jpg

↓ルリタテハ
成虫越冬蝶たちの活動② タテハ3種_d0146854_21222020.jpg

↓キタテハ
成虫越冬蝶たちの活動② タテハ3種_d0146854_2123499.jpg


アカタテハやルリタテハは夏の間は樹液に来ることが多いが、越冬明けでは花の蜜を吸うことが多い。
↓サクラの蜜を吸うキタテハ。
成虫越冬蝶たちの活動② タテハ3種_d0146854_21251322.jpg

↓オオイヌノフグリの蜜を吸うキタテハ。
成虫越冬蝶たちの活動② タテハ3種_d0146854_21262840.jpg

↓ミツマタの花の蜜を吸うアカタテハ。
成虫越冬蝶たちの活動② タテハ3種_d0146854_21275993.jpg
成虫越冬蝶たちの活動② タテハ3種_d0146854_21281589.jpg

↓サクラの花の蜜を吸うルリタテハ。
成虫越冬蝶たちの活動② タテハ3種_d0146854_21291884.jpg


↓たぶん水分を吸っているルリタテハ。
成虫越冬蝶たちの活動② タテハ3種_d0146854_21302699.jpg

水分を取っているのはやはりオスなのだろうか。

そして、産卵。
↓カラムシの葉に産卵しているアカタテハ。(ひどい写真だが。)
成虫越冬蝶たちの活動② タテハ3種_d0146854_2132442.jpg


アカタテハがこの時期に産卵しているは、昨年も確認したが、キタテハ・ルリタテハのこの時期の産卵は見たことがない。
特にキタテハは、夏場はカナムグラに産卵することが多いのだが、この時期はどうなのだろうか。
by 2008oharu | 2011-04-12 21:34 | | Comments(2)
Commented by クプクプ at 2011-04-13 06:36 x
最近、自宅周辺で五年ぶりにルリタテハを見ました。一戸建てが多いところなので、おそらく庭で発生しているのだと思います。けっこうたくましい種類ですし、一戸建ての庭も昆虫たちにとっては自然なのかもしれません。
Commented by おはる at 2011-04-13 22:10 x
ルリタテハは、私も自分の家の庭で見たのが最初です。ユリ科のホトトギスで毎年のように繁殖してきました。庭にユリやホトトギスなどを植えている人が多いからかもしれませんね。