人気ブログランキング | 話題のタグを見る

公園昆虫記

parkinsect.exblog.jp
ブログトップ

クロバネフユシャクの産卵

↓産卵するクロバネフユシャク。2012年1月10日。井の頭公園
クロバネフユシャクの産卵_d0146854_20171598.jpg

これがクロバネフユシャクかどうかは確証はない。
キドバンさんという方のブログで、クロバネフユシャクの産卵写真を見たことがあり、それはこのような卵塊だった。同じような卵を産む冬尺が他にあるとしたら、ちょっと区別はできないが。
シロオビフユシャクの産卵は以前に見たが、長い1列の卵塊状だった。

腹の先の様子を拡大すると、わかりにくいが卵が見える。
クロバネフユシャクの産卵_d0146854_20231727.jpg

ただし、卵を覆う毛がどのようにつけられていくのかはよくわからない。

しばらくしてまた様子を見に行くと、すでに産卵を終え、卵塊の上に腹先をなすりつける行動を繰り返している。
さらに毛を付けているのだと思うが、卵塊に粘着物質があって、自然に毛がつくのだろうか。
仕上げを見たかったのだが、再度見に行ったときは、すでにメスはいなかった。

↓完成した卵塊
クロバネフユシャクの産卵_d0146854_2027202.jpg

メスはどうなったのだろうか。
あちこちで寸詰まりのようなメスを見かけるが、これが産卵後の姿なのだろうか。
再度産卵することもあるのか。それともあとは寿命が尽きるのを待つのみなのか。

↓寸詰まりのメス。
クロバネフユシャクの産卵_d0146854_20314084.jpg

↓クロバネフユシャクの♂。2012年1月8日。井の頭公園
クロバネフユシャクの産卵_d0146854_20323054.jpg

この何日かシロオビフユシャクの♂はたくさん見たが、クロオビフユシャクはこの日が初めてだった。

産卵の様子を動画で撮ってみたのが以下。

YOU TUBE動画

その他、今日はお仲間がウスモンフユシャクを見つけた。
↓ウスモンフユシャク。2012年1月10日。井の頭公園。
クロバネフユシャクの産卵_d0146854_20452773.jpg

また、昨日は、ナミスジフユナミシャクのメスらしきものを見つけた。
↓2012年1月9日。井の頭公園。
クロバネフユシャクの産卵_d0146854_20521436.jpg

追記:
11日に同じ場所でナミスジフユナミシャクの♂を見たので、上の写真はナミスジフユナミシャクの♀と思ってほぼまちがいないだろう。
↓ナミスジフユナミシャクのオス。2012年1月11日。井の頭。
クロバネフユシャクの産卵_d0146854_2228283.jpg

by 2008oharu | 2012-01-10 20:46 | | Comments(11)
Commented by 天道虫 at 2012-01-10 23:12 x
今日はありがとうございました。
樹皮に移しての撮影は成功しました。何度も失敗しながらおはるさんと出会って、個体を探してもらってから順調にゆきました。
私のブログにもそのことを書きましたので見てください。
http://tnntohmusi.at.webry.info/201201/article_4.html
Commented by みき♂ at 2012-01-10 23:30 x
こんにちは。今日はお世話になりました。実は私もあの後、トイレ外壁にてクロバネフユシャクの♀ではないかと思われる個体を見つけました。
♂はウスモンフユシャク、ウスバフユシャク、シロオビフユシャクなども見られ、フユシャク日和だったようですね。
Commented by おはる at 2012-01-11 10:09 x
天道虫さん、昨日は冬尺を探すには絶好の日和だったようです。
一度見つければ、どんなところにいて、どんなふうに見えるかわかってくるので、これからはどんどん見つけられるのではないでしょうか。
新しいタイプが見つかったら、教えてください。
Commented by おはる at 2012-01-11 10:12 x
みき♂さん、昨日はほんとうによいところでお目にかかりましたね。
井の頭にもまだまだいろいろいそうなので、がんばって探してみたいと思います。
また、何か見つかったら、教えてください。
Commented by みき♂ at 2012-01-21 04:55 x
こんにちは。20日に雪の降る中公園に行ってみました。ウスバフユシャクとウスモンフユシャクの交尾シーンを見ることが出来ました。雪や雨でも行ってみるものですね。
Commented by おはる at 2012-01-21 09:10 x
私は雪でめげましたが、さすがフユシャク、やはり寒さには強いのですね。今はウスバの最盛期のようで、交尾シーンもよく見られますね。ウスモンの交尾シーンは未見なので、探したいです。
Commented by みき♂ at 2012-01-22 15:38 x
こんにちは。あるサイトによると、クロバネフユシャクは1944年に井の頭公園で採集された標本によって記載された種とのことです。私はまだ雄はシロオビフユシャクらしきものしか見ていません。はっきりクロバネフユシャク雄とわかる個体を見てみたいです。
21日はナミスジフユナミシャクの雄をようやく見つけました。今季は雌を結構見かけましたが、やっと雄を見つけて嬉しいです。御殿山のイヌシデ(?)の木の幹にとまっていました。
Commented by おはる at 2012-01-23 09:32 x
みき♂さん、クロバネフユシャクのそのサイトは、見たことがあります。クロバネフユシャクとシロオビフユシャクの区別はなかなか難しいですね。どちらか迷うことも多いです。比べてみると、クロバネのほうが黒くて細くて少し小さいような感じです。
昨日は今季初めてクロテンフユシャクを見ました。
Commented by itotonbosan at 2014-01-08 21:32 x
シロオビフユシャクの雄は毎年,暮れから観察しておりました。
翅を重ねて止まるのが特徴のようです。
でも,雌は今年になるまで見つけられませんでした。
木の柵に小柄なクモが止まっているのかなと思いながら近づくと
何と黒い横縞模様のあるシロオビフユシャクの雌でした。
Commented by itotonbosan at 2014-01-11 20:14 x
クロテンフユシャクは外横線が黒い点の外側で曲がるから
ウスバフユシャクと区別することができました。
内横線の曲がり方が緩やかで,
外横線にも白い縁取りが無いことも手助けになりました。
Commented by 2008oharu at 2014-01-22 22:10
itotonbosanさん、シロオビとクロバネはオスもメスもなかなか区別が難しいですね。クロテンとウスバはコツがわかれば区別できると思います。