人気ブログランキング | 話題のタグを見る

公園昆虫記

parkinsect.exblog.jp
ブログトップ

小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち

アカハネナガウンカ

小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_23133283.jpg
小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_23134355.jpg

これは残念ながら地元の公園では見られない。
今年もプチ遠征先で見たのだが、ちょうど発生のピークだったようで、葉裏に何匹も何匹もついていたのが印象的。つくづくユニークなご面相の虫だ。

ブチミャクヨコバイ

小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_23161737.jpg

ユニークな顔と言えば、やはりこのブチミャクヨコバイも外せない。こちらは地元でもよく見られる。

ちょうど脱皮した直後
小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_23172628.jpg

そして、幼虫は奇怪な形をしている。
小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_2318579.jpg

クサビウンカの仲間

小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_23191746.jpg

やはりおかしなご面相。地元産。

オビマルツノゼミ

小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_23204183.jpg
小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_23205072.jpg

地元産。毎年藤の葉などをチェックすると見られる。
外国産のツノゼミに比べるとかなり地味だが。

ホシアワフキ

小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_23232260.jpg
小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_23233137.jpg

これはプチ遠征先にて。地元ではシロオビアワフキは見たことがあるが、これはシロオビではなさそう。ただし同定にはあまり自信がない。
目を横切る線が人相(いや虫相か)を悪くしている。

トビイロハゴロモ

小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_2326173.jpg

これもプチ遠征先にて。初見。遠くて小さくてよく撮れなかったが、おかしなポーズをしている。

タテジマグンバイウンカ

小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_23275581.jpg

これも同じプチ遠征先で撮った。昨年も同じところにいた。地元では見たことがない。

小さくても、いろいろ凝ったつくりのユニークな体をしているものが多いのが昆虫の魅力だ。

追記:
ミミズク

小さくてちょっとおかしなカメムシ目たち_d0146854_1114096.jpg

この昆虫もおかしな形をしたカメムシ目の一員として欠かせない。
地元の公園にて。2015年9月15日。撮れたて。
by 2008oharu | 2015-09-13 23:31 | カメムシ | Comments(2)
Commented by yamap at 2015-09-21 22:27 x
セミやヨコバイの仲間はひょうきんで可愛らしくて、わたくしたちも好きになってしまいます。
しかしサシガメは見ていてかわいいと思ったことはなく、超主観的分析として、カメムシ目の可愛らしさはどこら辺にあるのか考えてみたのですが、
・眼が離れている
・触角が短くて動かない
・走ることもできるが、多くの場合動きがゆっくり(横ににじり寄ったりする)
・へんな形または姿勢をとっている
という特徴があると「かわいい!」と思ってしまうように思いました。これらの特徴が、セミやヨコバイ、ウンカの仲間に多いように気がしました。(超主観的で失礼しました)
Commented by 2008oharu at 2015-09-22 00:01
yamapさん、かわいさの分析ありがとうございます(笑)。
カメムシの仲間は、チョウやトンボやハチと比べて、動きがゆっくりしているので、じっくり観察できるのも利点ですね。