人気ブログランキング | 話題のタグを見る

公園昆虫記

parkinsect.exblog.jp
ブログトップ

マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他

ヤンマ科のトンボは大きくてかっこいいトンボだが、写真に撮るのはなかなか難しい。飛び回っていることが多く、なかなか止まらないし、止まる場所が高所だったりするからだ。

その中で、マルタンヤンマとヤブヤンマは猛暑の日中割と低めの木陰にぶら下がっていることが多いので、比較的撮りやすい。特に近場の公園はマルタンヤンマやヤブヤンマが多く見られるので有名。私も毎年一度ぐらいは行ってみる。(もちろん、熱中症の危険を考慮する必要あり)

マルタンヤンマのオス
マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他_d0146854_20563854.jpg
マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他_d0146854_20564330.jpg
マルタンヤンマのメス
マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他_d0146854_20565588.jpg
マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他_d0146854_20565111.jpg
狙い違わず、この日も数頭のマルタンヤンマがぶら下がっていた。(ほとんど現地の熱心な観察者の方々に教えてもらったのだが。)何度見ても美しいヤンマだ。

ヤブヤンマのメス
マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他_d0146854_20592570.jpg
この公園ではヤブヤンマのメスは珍しいので、10人ぐらいの人だかりができていた。私もつい「メスは珍しいですね。」と言ってしまったが、よく考えたら、ヤブヤンマは地元の公園でも割とよく見られ、メス・メスの産卵・交尾行動などを観察していた。暑さですっかり失念してしまったようだ。

地元のヤブヤンマ(2012年)の交尾行動
マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他_d0146854_21025709.jpg
オスとメスが絡まったのであわてて連写したが、あとでよく見ると、完全な交尾には至っていなかった。メスの頭が葉陰に隠れ、メスは腹先をあちこちへ動かしていたが、なかなか連結できていない。最終的にどうなったかは、写真に写っていないので不明。

メスの産卵(同年)
マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他_d0146854_21051658.jpg
湿った土の中へ産卵するようだ。

ヤブヤンマのオス
マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他_d0146854_21301502.jpg
あとヤブヤンマのオスさえ見つければ2種の雌雄が揃うので、暑い中がんばって探し(というか見つけた人を探したのだが)最後にやっとオスを撮ってこの日は撤収した。

今年初めて写真に収めることができたヤンマはアオヤンマ。しかし、体の一部のみ。
マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他_d0146854_21064950.jpg
マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他_d0146854_21065423.jpg
このヤンマも前から近場の公園に毎年出ることは知っていたが、なかなか写真には撮れなかった。一部でも撮れたのはうれしい。

クロスジギンヤンマのメス
マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他_d0146854_21082710.jpg
この酷い写真は、実はアオヤンマかと思って撮ったもの。緑色のヤンマが遥か樹上へ飛んでいって止まったので、なんとか写し、ピクセル等倍ほどに拡大してみたら、アオヤンマではなくクロスジギンヤンマのメスだということがわかった。ま、クロスジギンヤンマのメスもなかなか撮れないのでよかったとしよう。

サラサヤンマのメス
マルタンヤンマ・ヤブヤンマ他_d0146854_21111629.jpg
サラサヤンマもときどき地元で見られるヤンマだが、私は地元で生きている個体は見たことがない。他所で産卵するメスを一度見たきりだ。これは丘陵地へプチ遠征したとき、ヘムレンさんが見つけた個体。

今年の後半、もっと他のヤンマも見られるといいのだが。











by 2008oharu | 2017-07-21 21:17 | 蜻蛉 | Comments(0)